最近の物価高を受けて、光熱費への不安を感じるご家庭も増えてきています。「電気代や水道代が高くなった気がする…」そのように気づいている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、光熱費の中で見落とされがちなのが、毎日使う「お風呂」。家に住む人全員が使う場所だからこそ、使い方や設備によって支出に大きな差が出ます。
「家計を見直したい」「できるだけ無駄を減らしたい」と感じたときこそ、お風呂の使い方や設備を見直すチャンスかもしれません。
そこで今回は、光熱費の節約につながる省エネお風呂リフォームについてご紹介します。
目次
住まいで使うエネルギーのうち、「給湯」が占める割合はなんと約1/3!その中でも大きいのが、お風呂ですよね。
しかし、お風呂タイムは1日の疲れを癒す至福のひととき!「節約のためにシャワーだけにしよう」「追い焚きは我慢しよう」なんて決意もなかなか長続きしません。
そこで注目したいのが、省エネを意識したお風呂リフォームです。高断熱浴槽なら追い焚き回数が減らせますし、高効率給湯器なら「いつも通りに使っていたのに請求額が下がった!」なんて嬉しい驚きも。家族みんなが快適に過ごせて、しかも家計に優しいバスルームが実現できるんです。
ここからは、光熱費がかかりがちなお風呂の3つの特徴と、具体的な改善策をご紹介します!
入浴時間が家族でバラバラになると、つい何度も追い焚きをしてしまう…そんなご家庭では、追い焚きによるガス代の増加が悩みのタネになりがちです。
そこで検討したいのが、保温性に優れた「高断熱浴槽」への交換です。高断熱浴槽とは、浴槽本体やフタに断熱材を使用しているもので、一般的な浴槽に比べてお風呂の温度をキープできます。
高断熱浴槽に交換することで、家族が時間差で入浴してもお湯が冷めにくく、追い焚きの回数が減り自然と光熱費の節約につながります。
最近では共働きや育児、子どもの塾通いなどで家族の入浴時間がバラバラというケースも増えています。だからこそ、冷めにくい浴槽は忙しいご家庭の暮らしにフィットする、省エネと快適さを両立する設備と言えるでしょう。
お風呂を高断熱浴槽に交換したリフォームの事例はこちら
見落とされがちなのが給湯器の劣化です。古い機種の給湯器を使用し続けていると、効率が悪くなり熱を生み出すのに必要以上のエネルギーを使っている可能性も。
そこで注目したいのが、高効率タイプの給湯器への交換です。
エコキュートはヒートポンプ技術で少ない電力でお湯を沸かせる給湯器。安い深夜電力を活用してお湯をためておく仕組みです。
エコキュートなら断水時にタンクのお湯が使えるメリットも!給湯器は10年程度で寿命がくるので、そろそろかなという方はぜひ検討してみてください。
お風呂リフォームと給湯器交換を同時に叶えたリフォーム事例はこちら
浴室リフォーム~浴室交換で寒さ対策も エコキュートを補助金でお得に/石川県津幡町
最近はお風呂に暖房がついているご家庭も多いと思いますが、壁や窓、床などの断熱性が不足していることも。暖房の効きが悪いと、よけいな電気代がかかってしまいます。
古い浴室をお使いの場合は、断熱性能重視のシステムバスに交換することで暖かさをキープ。冷気が入ってくる窓に内窓をつけたり、窓をなくしたりするリフォームもおすすめです。
お風呂の断熱リフォームを行った事例はこちら
浴室リフォーム~断熱性能UP!ユニットバス リデア/石川県かほく市
ここからはオンリーワンリフォーム石友で実際に行った、お風呂の省エネリフォーム事例をご紹介します。
Before
After
・エリア:石川県能美市
・リフォーム費用:252万円
・工期:5日間
・築年数:20年
・Panasonic FZ、Panasonic エコキュート 高圧型 フルオート370L
築20年のこちらのお宅は、ご夫婦での新しい生活を機にユニットバスを一新されました。古いユニットバスはお湯を張った後すぐに冷めてしまい、光熱費がかさむのが課題でした。リフォームでは保温性の高いバスタブに交換。お湯も冷めにくく、さらに光熱費削減につながりました。
また、お風呂のリフォームをきっかけに給湯器も交換。ご夫婦の生活サイクルにはエコキュートへの交換がメリットが大きかったため、ガス給湯器からの交換となりました。
Before
After
・エリア:富山県射水市
・リフォーム費用:208万円
・工期:6日間
・築年数:22年
・TOTO サザナ HTシリーズ Sタイプ 1620サイズ、CORONA エコキュート フルオート 460L
こちらのお宅は、浴室暖房周辺に亀裂が入ったことをきっかけにお風呂交換を決められました。採用した「TOTO サザナ」は、浴槽の断熱材と高断熱のお風呂のふたがお湯の温かさを保ってくれます。お湯を張ったあと、4時間以上経っても温かさが続くため、家族のお風呂の時間がバラバラでも、頻繁に追い焚きをする必要がありません。
また、年数が経ち電気代がかかるようになってきた電気温水器も交換。「CORONA エコキュート」は深夜電力を使ってお湯を沸かすタイプのため光熱費削減が期待できます。
お風呂の寒さや光熱費の高さは、「こういうものだ」と思い込んでしまいがちですが、実は見直せばしっかり改善できるのです。
断熱性・給湯効率・設備の保温力といった、お風呂の仕組みごと見直すリフォームによって、暖房コストの削減や快適な入浴時間、ヒートショック対策などの家族の健康への配慮などをまとめて叶えられます。
また、現在は国や自治体による補助金制度も充実しており、浴室の断熱や高効率給湯器の導入に対する支援もあります。対象工事や金額の条件はあるものの、上手に活用すればリフォーム費用を抑えることも可能です。皆さまのご来場をお待ちしております。
一覧へ戻る富山(2店舗)
石川(3店舗)