1日の疲れを癒すお風呂は古くなった浴室からユニットバスに交換するだけでも清潔感があり使いやすいかたちにリフォームできます。ですが、せっかくリフォームするならちょっとした工夫や素材・色の選び方でワンランク上のおしゃれなお風呂にしてみませんか?
そこで今回は、バスルームをセンスよく仕上げるアイデアを3つご紹介!おしゃれなリフォーム実例もお見せするので、ぜひ好みのデザインを見つけてみてくださいね。
目次
浴室の壁の一部だけ色や柄の違うアクセントパネルを選ぶと、浴室空間がぐっと洗練された雰囲気になります。木目調やタイル調など柄も色もバリエーションが豊富です。
アクセントパネルの中でもやわらかな雰囲気を演出したいときにおすすめなのが、木目調のパネルです。ナチュラルでやさしい色味の木目はゆったりとくつろぐお風呂とも相性の良いデザイン。
水アカなどの汚れが気になるという方は、明るい色味を選ぶことで目立ちにくくなります。
>>浴室リフォーム~清掃性アップでストレスフリー!/石川県能美市
最近人気のホテルライクなインテリアスタイルをお風呂にも取り入れたいなら、石目調のアクセントパネルがおすすめです。さまざまな石目の大理石が重ねられたようなデザインは高級感もあります。
写真のお風呂では、TOTOサザナシリーズのプレミアムグレード「パティオホワイト」を使っています。
>>浴室リフォーム~大人気の家事ラク ユニットバスに/石川県金沢市
ユニットバスの床材として多く使われているのは樹脂素材ですが、高級感ある仕上がりやホテルライクなデザインにしたい場合には大判タイルも検討してみると良いでしょう。
光沢のあるタイルを選べば高級感が演出できて、マット仕上げのものを選べば落ち着いた印象の浴室空間にコーディネートできます。また、大判のタイルは目地も少ないため、掃除もしやすくなるでしょう。
ゆったりとリラックスできるバスタイムを楽しみたいなら、照明にもこだわってみましょう。最近は浴室の照明も明るい昼光色から落ち着きある電球色まで、お風呂に入る日の気分に合わせて調光できるタイプも登場しています。
たとえばパナソニックのユニットバスで使われている、天井のフラットラインLED照明は照明器具の出っ張りがないため、見た目もすっきりしていてスタイリッシュに。日々の掃除もしやすい形になっています。
>>お風呂リフォーム~キレイが長持ち、酸素でぽかぽかバスリフォーム/富山県富山市
浴室の鏡も、形やデザインにこだわるととてもスタイリッシュなバスルームが完成します。
例えば、高級感ある石目調のアクセントパネルが印象的なお風呂は、オーバル形の鏡がよく似合います。真四角の鏡と違ってやわらかな印象を与えるため、リラックスしたいバスルームにぴったりのデザインです。
出典:株式会社LIXIL
最近のシステムバスは壁に磁石がつくものも多く、マグネットタイプの鏡や収納棚などを浴室の好きな位置に取り付けられます。
LIXILではマグネットアイテムの種類が充実していて、丸い形のミラーもラインナップされています。大小サイズが選べるので一つだけでなく2つ組み合わせたり、バスタブの横に小さな鏡を取り付けたり、使い方に合わせて自由にコーディネートできるのが魅力です。
こちらのミラーは、落としても割れない樹脂製で作られていて、簡単に取り外して丸洗いできるためいつでも清潔に使えるのも嬉しいポイントです。
ここからは、オンリーワンリフォーム石友のリフォーム事例から、おしゃれなお風呂のリフォームをご紹介します。色使いや素材選びの参考にしてみてくださいね。
Before
After
・エリア:富山県高岡市
・リフォーム費用:248万円
・工期:11日間
・築年数:40年
・Panasonic オフローラ 1.25坪サイズ
築40年の家で、タイルの浴室をパナソニックの「オフローラ 1.25坪サイズ」を使って使いやすくリフォーム。
天井にはラインLED照明を取り入れてシンプルながら明るい印象に。白で統一されたバスルームのスタイリッシュさをさらに引き立てています。
Before
After
・エリア:石川県河北郡内灘町
・リフォーム費用:150万円
・工期:14日間
・築年数:30年
・タカラスタンダード フリーサイズユニットバス
冬場になると足元が冷たかったタイル張りのお風呂を、タカラスタンダードの暖かいユニットバスにリフォーム。デザインのポイントは、大理石などの石材を細かく砕いて仕上げた人造大理石・テラゾー柄のアクセントパネルです。
テラゾー柄は今リバイバルブームがきており、ホテルの内装やショールームなどでもよく使われています。ランダムな天然石の柄は水アカ汚れが目立ちにくいため、お風呂の壁にもぴったりです。
Before
After
・エリア:富山県氷見市
・リフォーム費用:127.3万円
・工期:7日間
・築年数:35年
・TOTO サザナ Sタイプ1317
足を曲げないと湯船に浸かれなかった1216サイズのユニットバスを、ゆったりと足を伸ばせる1317サイズにリフォーム。床や壁はグレー、浴槽とカウンターにブラックを選ぶことで、高級感がありモダンな浴室になりました。
黒い浴槽は白い水アカ汚れが目立ちやすいので、お風呂上がりに浴槽をサッと拭き上げるなど、できるだけ水分を残さないのがポイント。お手入れの頻度や使い方も考えながら選んでみると良いでしょう。
浴室のリフォームは選ぶ壁や床、浴槽の色でガラリと雰囲気が変わります。清潔感のある真っ白な浴室も素敵ですが、せっかくリフォームするならアクセントパネルや照明などにこだわって、お気に入りのバスルームを作ってみませんか?きっと毎日のバスタイムが今まで以上に至福の時間となるはずです。
オンリーワンリフォーム石友のショールームのお風呂コーナーでは、スタッフがデザイン性と掃除のしやすさも考慮したカラーのアドバイスをいたします。また、浴室のデザインもメーカーごとに異なるので、比較しながらご自身のお好みのものを選べます。これからバスルームのリフォームをお考えの方は、ぜひ気軽に足をお運びください。
一覧へ戻る
富山(2店舗)
石川(3店舗)