こんにちは!
今回のコラムは富山県富山市にある、オンリーワンリフォーム富山太郎丸店ショールームからお送り致します。
おしゃれで使い勝手の良いキッチンがあれば、調理や後片付けの時間はもっと楽しくなります。
今回はキッチンについてご紹介致します!!
まず、キッチンのレイアウトについてです。
キッチンとダイニングが分かれており、料理を持っていく手間がかかる、料理をしている間家族と離れてしまい楽しんで料理ができないなど、キッチンでお悩みはありませんか?
こういったお悩みの場合、対面キッチンにすることがおすすめです。
対面キッチンとは、調理台をダイニング側やリビング側に向けたキッチンのことです。
ダイニング側を見渡すことができるので、ダイニングやリビングにいるご家族の様子を見守りながらキッチンで調理をすることができます。
家事効率も上がり、ご家族とコミュニケーションをとれるようになります。
対面キッチンといっても、フラットタイプと作業が見えないように造作壁で空間の一部を仕切ったタイプのものがあります。
フラットなタイプのキッチンは複数の人数で調理しやすく、コミュニケ―ションが取りやすくなります。
造作壁で空間の一部を仕切ったタイプは作業台やシンクの背面にも手元を隠すことができるので、お家に来客がよくこられる方やリビング側から作業しているキッチンが見えないようにしたい方にはこちらをおすすめします。
開放性やコミュニケーションのしやすさを保ちつつ、「見せない」ことができるのでバランスのとれたキッチンとなります。
対面キッチン以外にも、いろいろなタイプのキッチンがあるのでご家族の理想のレイアウトはどれか思い描きながら選ぶといいですよ。
また、キッチンの使い勝手では、コンロ、シンク、冷蔵庫の3点を結ぶ三角形の辺の合計が510cmだと快適な作業ができるレイアウトになると言われています。(文章だけですので、わかりにくいと思われた方や興味を持たれた方は、詳しくはショールームでご説明させていただけたらと思います。)
またキッチンのお悩みでよく聞く内容は、キッチンに収納が足りずに物が溢れている、吊戸棚(キッチン上部の収納)が使いにくいといった収納についてのお悩みもよく聞きます。
特に吊戸棚(キッチン上部の収納)が使いにくいとお悩みの方、上段も普段使いとして収納されたい方はスイッチ操作で自動昇降するタイプの吊戸棚が使いやすいかと思います。
また自動でなくても手動で目の高さまでおろして使えるタイプや食器や調理器具の水切りとして使えるものもあります。
お客様によって温風により食器乾燥、除菌乾燥できるものや、オプションでラックを選ぶこともできるので、お客様にあったものを選びましょう。
他にもお悩みとして聞くものはレンジフードのお手入れです。
取り外しも面倒で、油汚れがこびりついたりと手入れが大変なので、お悩みとしてよく聞きます。
レンジフードのお掃除が大変だと感じておられる方は、自動で換気扇をお掃除してくれるものもあり、お手入れが簡単なレンジフードもありますので、キッチンのリフォームをする際はチェックしてみましょう。
お家を見に行かせていただくと、お客様が慣れておられて気付かれていない不自由が多くあります。
水回りが離れており家事がしにくかったり、使い勝手のいいすぐにしまえる収納がない、家の中がとても寒いなどです。
お話を聞いていくと、我慢をされて暮らされていることが多いです。
まずは、小さなお悩みごとでも、ぜひお気軽にお問い合わせください。
暮らしのお悩みを解消するお手伝いをさせていただければと思います。
お気軽にご来店ください!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
オンリーワンリフォーム富山太郎丸店
富山県富山市太郎丸本町1丁目3番7号
【電話】0120-111-787
国道41号線沿いにある城南公園付近です。
富山(2店舗)
石川(3店舗)